よくある質問

お問い合わせの多いご質問とその回答を「よくあるご質問」に掲載しています。
お急ぎの場合などはお問い合わせの前にご確認ください。

寒天への疑問

赤や緑の寒天はどうしてあるの?
古くから主に九州・四国方面で慶事の際に赤や青(緑)の寒天を作る風習があります。 弊社はオンラインショッピングで販売させていただいておりますが、おそらくweb上で販売を行っているのは弊社だけだと思われます。
無味無臭の寒天が質の良い寒天?
現在流通している多くの「高品質」の寒天は無味無臭であることを謳っています。無味無臭であることは、精製度が高いことも示していますが、反面、より多くの化学的処理を行ったことの証明でもあります。
昔ながらの角寒天を食べていただくとわかりますが、寒天には海藻のうまみや香りが凝縮されています。「無味無臭」にこだわりすぎるあまり、食品としての本来の姿を見失ってはいないでしょうか。
日本国内で採れた海藻だけの寒天は無いの?
寒天の原料はテングサ・オゴノリ等の紅藻類と呼ばれる海藻の一種です。弊社では日本国内で採れたものと諸外国で取れた海藻をブレンドして製造しています。お客様からはしばしば「100%国内原料の寒天は無いの?」との質問を受けます。かなり昔より(1960年代より前)にはすでに国内産の原料だけでは全く足りないため、輸入される海藻を用いて寒天が製造されていました。したがって、現在国産原料のみで寒天を製造する製造元はほとんど存在しないと思われます。
 海藻の性質は外国産では異なる部分がありますが、国内産の海藻も必ずしも一定の性質を保っているわけではありません。海藻を寒天にする技術が、品質を左右する最大の要素であるといえます。
とても安い寒天がありますが、大丈夫でしょうか?
現在、世界的に寒天ブームは広がっています。そのため、原料である海藻が急速に高騰を続けています。このような状況の中で、単純に商品価格が安いだけで購入を決断することは、必ずしも賢明な判断ではないと思われます。製造元・製造国の確認、味わいの確認(こればかりは購入しない限りわかりませんが・・・)をされて納得いく商品をご購入されることをおすすめします。

直売所について

生寒天の試食は出来るのでしょうか?
はい。可能です。直売所では寒天に合うタレ(酢醤油、ごまだれ、ポン酢、黒蜜、きな粉など)をご用意していますので、お好みでご試食ください。
直売所ではどのようなものが買えますか?
当製品や、鮮度を保つために市場に出回らない生寒天、寒天に合う厳選した製品を取り揃えております。
直売所でしか手に入らない希少性ある製品も販売しておりますので、是非足をお運びください。

その他

ネットショップについて教えてください。
当店公式のネットショップは下記からリンクしてください。
松木寒天産業ネットショップ
  1. トップページ
  2. よくある質問